
環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ・マータイさん(1940~2011年)が提唱し、毎日新聞社が中心となって推進している「MOTTAINAIキャンペーン」は3月4日、20周年を迎えました。

キャンペーンのきっかけは、毎日新聞社が2004年12月にノーベル平和賞を受賞したマータイさんを翌年2月に日本に招待したことです。来日当日に行われたインタビューでマータイさんは「もったいない」という日本語に出合い、深く感銘を受けました。
Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)という環境活動の3Rをたった一言で表せるだけでなく、かけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)が込められている言葉が「もったいない」です。マータイさんはこの日本語を、環境を守る世界の合言葉として広めようと、2005年3月4日、国連本部の演説で訴えました。これを受けて、毎日新聞社が社内に事務局を設置し、キャンペーンがスタートしました。
それから20年。MOTTAINAIキャンペーン事務局は、賛同いただいた企業や団体の皆様とともに環境に配慮したサービスや取り組みを展開し、その売り上げの一部や寄付金をマータイさんが始めたケニアの植林活動「グリーンベルト運動」に送り続けてきました。その額は累計3億円を超え、約400万本の植林費用として使われています。
国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)機運の高まりを背景に、MOTTAINAIの理念に対する関心も高まり、取り組みの輪が広がっています。MOTTAINAIキャンペーン事務局は引き続きマータイさんの思いをさらに広げられるよう尽力して参ります。
皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
新着記事
-
- 「MOTTAINAI SOUND」 守時タツミさん
「景色の見える音楽会」ツアー2025の日程が決まりました -
「MOTTAINAI SOUND」を手がける音楽家・守時タツミさんのピアノコンサ…
2025/04/02
- 「MOTTAINAI SOUND」 守時タツミさん
-
- ブラジル環境・気候変動相 マリナ・シルバさんが来社 MOTTAINAIキャンペーンへの協力を改めて表明
-
ブラジルのマリナ・シルバ環境・気候変動相が3月26日、毎日新聞社を訪問し、松木健…
2025/03/27
-
- 「マータイさんは史上最強の環境インフルエンサー」 キャンペーン20周年でJICAの森林政策専門家・大仲幸作さんが寄稿
-
MOTTAINAIキャンペーンが20周年を迎えたのに際し、キャンペーンの提唱者、…
2025/03/17
-
- 宅配買い取り寄付サービス「キモチと。」が寄付金上乗せキャンペーン実施中 MOTTAINAIキャンペーンも寄付先 3月末まで
-
中古書籍販売大手のブックオフコーポレーションが展開する宅配買い取り寄付サービス「…
2025/03/13
イベント
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。