MOTTAINAI公式SNSアカウントでは、ニュースやイベント、商品情報を随時お届けしています。
ぜひSNSでもチェックしてみてくださいね。
冬に飲みたい!無添加の果汁100%「無茶々園ジュース」飲み比べレポ【後編】
みなさん、こんにちは。MOTTAINAIスタッフのアンジェラです。
私がいま、風邪をひかないために愛飲しているのが、
愛媛県のみかん農家・無茶々園で作られた無添加の果汁100%ジュース。
ビタミンCいっぱいの柑橘ジュースで栄養チャージしています。
前編では3種類の柑橘ジュースを飲み比べレポートしました。
*前編はコチラから*
・冬に飲みたい!無添加の果汁100%「無茶々園ジュース」飲み比べレポ【前編】
「温州みかん」「ジューシーフルーツ」「伊予柑」
後編では、残り3種類の柑橘ジュースをレポート。個人的な好みになりますが、
レビューを★5段階でつけてみましたので、選ぶ時の参考にしてみてくださいね。
それでは、飲み比べ後半戦、スタートです!
エントリーNo.4「柑橘ブレンドジュース」。
こちらは、不知火、清見、せとかの3種類の柑橘ブレンドジュースです。
びんの底をよーく見ると、ブレンドしているためか、柑橘の沈殿物が見えます。
味は、前編でレポートした「伊予柑」が酸っぱかったのもあり「甘い」という印象。
でも、柑橘の酸っぱさもきちんと出ていて、
飲むとカラダが「みかん」で満たされる感じがします!
味が濃いので、何かと割っても良さそうです。
こちらは100mlあたり63kcalと、6種類の中で一番カロリーがありました。
エネルギッシュなジュース!という印象だったので、とても納得してしまいました。
甘さ ★★★★
酸味 ★★★★★
濃厚度 ★★★★★
ヘルシー度 ★(100mlあたり63kcal)
エネルギー度 ★★★★★
エントリーNo.5「甘夏」。
これも酸味がある!みかんの味が濃くて、パンチがあります。
「伊予柑」と近い味わいですが、こちらの「甘夏」の方が、酸味・苦みともに少し抑えめです。
酸味のある味は好きだけど、「伊予柑」の酸味はちょっと強いかなという方には、
「甘夏」をおすすめします!
甘さ ★★★
酸味 ★★★★
濃厚度 ★★★★★
ヘルシー度 ★★★(100mlあたり48kcal)
パンチ度 ★★★★★
エントリーNo.6「ぽんかん」。
甘みがありながら、甘すぎず、とっても飲みやすいです。
強い酸味はないので、酸っぱいのが苦手という方はこちらがオススメ。
よく味わってみると、わずかに果皮の苦みも感じられます。
マイルドなお味なので、お子様にもいいかな?と思いました。
甘さ ★★★★
酸味 ★★
濃厚度 ★★★
ヘルシー度 ★★(100mlあたり48kcal)
お子様にオススメ度 ★★★★★
以上、全6種類のレポートでした。
が、このままでは終わらない!せっかく飲み比べをしたので、
私の好きなジュース、ランキングを発表してみたいと思います!
悩みに悩んだ結果はコチラ!
1位:ジューシーフルーツ
2位:ぽんかん
3位:柑橘ブレンドジュース
見事1位に輝いたのは「ジューシーフルーツ」!!
選んだ理由は、さっぱりした味と、程よい甘さ。
この絶妙なバランスが私の好みにジャストミートしました。
2位の「ぽんかん」は、とってもマイルドな味わいで、飲みやすいから。
3位の「柑橘ブレンドジュース」は、飲むと「みかん」に満たされる感じがして、
元気を出したい時に飲みたいジュースだったので、選ばせていただきました。
ところで、今は寒いので、柑橘ジュースを温めて飲むのもいいですよ。
最初、ホットの柑橘ジュースはあまり想像できなかったのですが、
柑橘やりんごジュースを温めて飲むスタッフがいたので、私も早速試してみました。
60℃くらいのやや温めにして飲んでみたところ、
柑橘の酸味は壊れることなく優しい味わいで、まったく違和感がありませんでした。
お風呂上がりや、寝る前、小腹がすいたときにも良さそうです!
やさしいみかんの色と、タンブラーについた湯気をみると、ほっと一安心してしまいますね。
今回、ジュースの飲み比べを終えてみて、
雪国出身の私はこんなにたくさんの柑橘があるんだ!とびっくりしましたし、
飲んでみると、それぞれの個性がつまっていて、元気をもらいました。
そして。現在、今年の冬はまだ、風邪をひいていません!
このまま柑橘ジュースを飲んで風邪を吹き飛ばしていこうと思います♪
みなさんも体調には気を付けてお過ごしくださいね。
*今回登場したMOTTAINAIグッズ*
-
- 無茶々園 ジュース
-
愛媛県のみかん農家、無茶々園の柑橘を丸搾りした果汁です。
-
- MOTTAINAI ティーバッグカップ ティータ
-
ティーバッグで淹れるお茶をより美味しく、快適に!
ガラスのような質感の透明なカップは割れにくく、
アウトドアの時やお子様用のカップとしても便利です。
-
- 【MOTTAINAIレシピ】野菜の使い切り<大葉編1>大葉の香味醤油漬け
みなさん、こんにちは。料理研究家 島本美由紀です。使おうと思って野菜室を覗いたら...
-
- 【MOTTAINAIレシピ】野菜の長持ち保存方法<キャベツ編>
みなさん、こんにちは。料理研究家 島本美由紀です。使おうと思って野菜室を覗いたら...
-
- ご存知ですか?「飲む点滴」「天然のサプリ」とも言われる、玄米甘酒のチカラ
今やスーパーやデパートでも、普通に目にするようになった甘酒。その甘酒には、2つの...
-
- いつものお洗濯、本当はNGかも。お気に入りのタオルを10年使うための日々のお手入れ方法。
IKEUCHI ORGANICさんに教わるオーガニックコットンタオルのアレコレ。...
-
- コンゴ熱帯雨林の保護活動 大仲さんコラム「続・地球の肺を守ろう」第3回 深刻化する熱帯林の消失
-
コンゴ民主共和国の森林・気候変動対策の政策アドバイザー(JICA専門家)大仲幸作...
-
- 9月23日(土)に三重・イオンモール東員にて、「子ども記者体験」イベント開催!参加費無料で事前申し込み受付中です
-
地球環境保全に取り組むMOTTAINAIキャンペーン事務局は、9月23日(土)に...
-
- 3万本を植樹 MOTTAINAI GREEN PROJECT 最新リポート2023
-
MOTTAINAIキャンペーンへの協賛金や寄付金でグリーンベルト運動(GBM)が...
-
- WHG新宿がMOTTAINAIキャンペーンに協賛 グリーンベルト運動に寄付できる宿泊プランの販売も
-
WHG新宿(新宿ワシントンホテル・ホテルグレイスリー新宿 いずれも東京都新宿区、...
-
- 横浜で「MOTTAINAIキッズフリマ」開催 子どもたちが資源の大切さと経済の仕組みを体験学習
-
売るのも買うのも子どもたちだけで行う「MOTTAINAIキッズフリーマーケット」...
-
- 全国3900の喫茶店・飲食店が加盟する全喫飲連とMOTTAINAIキャンペーンが2023年度、コラボキャンペーンを展開します
-
全国3900の喫茶店・飲食店が加盟する全国喫茶飲食生活衛生同業組合連合会(全喫飲...
-
- のんさんがコーヒーの粉を使った「のこり染」に挑戦
-
俳優・アーティストののんさんが、ドリップ後のコーヒーの粉を使った「のこり染」に挑...
-
- 日新火災がチャリティーバザーを開催 売上金は MOTTAINAI キャンペーンに
-
日新火災海上保険株式会社のさいたま本社(さいたま市浦和区)で6月21日、「チャリ...
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。