お部屋に散らかりがちな雑多なものをスッキリ&おしゃれに片付けたい。
そんな願いを即座に叶えてくれるのが、リンゴの収穫に使われる木箱”アップルボックス”。
特に人気があるのはヨーロッパの農家で実際に使用されていた味のあるアンティーク。
古道具店やガーデニングショップで入手でき、ひと手間加えるだけで、いろいろなインテリアに変身します。
idea-1 キャスターを付けてリビング周りの収納に
ビスを使いボックスの底4隅にキャスターを留める簡単アレンジ。
雑誌やブランケット、リモコンなどリビングに散乱しがちなアイテムをスッキリ&おしゃれにまとめられ、
なおかつ可動できる収納ボックスのできあがり。
idea-2 トビラを付けて小物をしまうロッカーに
ボックスの口と同じサイズの板を用意し、取っ手を付け、一辺を蝶番で留めるだけ。
扉の開きの内側にマグネットを付け、横向きに置けば、こ洒落たロッカー風収納に。
身支度セットやメイク道具などを入れて。
idea-3 土台に乗せてタオル類をすっきり片づけ
ヴィンテージ感ある鉄脚の土台と組み合わせるのがポイント。
ボックスの横長サイドとサイズを合わせた板を、鉄脚に付けて土台を制作。
その上にボックスを乗せれば、バスルームで目を引く味のあるタオル収納に。
idea-4 壁に付けてディスプレイコーナーに
ボックスの側面に大きめの棚受けを取り付け、壁に直接打ち込めば、
たちまちお部屋のワンポイントになるディスプレイ棚のできあがり。
お気に入りのコレクションや本などを並べて、飾る収納が楽しめます。
idea-5 天板を乗せるだけで作業デスクに
ボックスを配置し、ボックスの幅に合う天板をのせるだけだからDIYビギナーもおすすめ。
壁際に置けば固定しなくてもずれにくく安心。
色味や質感などアンティーク感のある天板を選んで統一感アップ。
idea-6 棚板やハンドルをつけてキッチン収納に
ボックスを収納棚や収納庫に変身させてキッチンをカフェ風にコーディネート。
細い角材を棚受けにし棚板をつければ食器棚として、
ボックスの左右にハンドルを取り付ければストック食材など収納に重宝。
idea-7 レンガで底上げしてミニガーデンに
プランターごと無造作に入れたり、棚のように使って植物をディスプレイしたり。
限られたスペースでも本格的なガーデニングが楽しめます。
レンガで底上げすれば通気性がよくなり植物が育つ環境も良好。
縦置き、横置き、簡単アレンジを加えることで、同じボックスがまったく違うインテリアに七変化。
アイデア次第でいろいろな用途に幅広く使えるアップルボックスを活用して、お部屋を素敵に演出してください。
*関連読みもの*
・DIYで作るインテリアのススメ 折りたたみテーブル編
・DIYで作るインテリアのススメ スツール編
・DIYで作るインテリアのススメ 収納ボックス編
・DIYで作るインテリアのススメ 缶+板+ベルト編
・DIYで作るインテリアのススメ クリップボード+壁紙編
新着記事
-
- 「MOTTAINAI SOUND」 守時タツミさん
「景色の見える音楽会」ツアー2025の日程が決まりました -
「MOTTAINAI SOUND」を手がける音楽家・守時タツミさんのピアノコンサ…
2025/04/02
- 「MOTTAINAI SOUND」 守時タツミさん
-
- ブラジル環境・気候変動相 マリナ・シルバさんが来社 MOTTAINAIキャンペーンへの協力を改めて表明
-
ブラジルのマリナ・シルバ環境・気候変動相が3月26日、毎日新聞社を訪問し、松木健…
2025/03/27
-
- 「マータイさんは史上最強の環境インフルエンサー」 キャンペーン20周年でJICAの森林政策専門家・大仲幸作さんが寄稿
-
MOTTAINAIキャンペーンが20周年を迎えたのに際し、キャンペーンの提唱者、…
2025/03/17
-
- 宅配買い取り寄付サービス「キモチと。」が寄付金上乗せキャンペーン実施中 MOTTAINAIキャンペーンも寄付先 3月末まで
-
中古書籍販売大手のブックオフコーポレーションが展開する宅配買い取り寄付サービス「…
2025/03/13
イベント
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。