水気、湿気、汚れ……カビが繁殖する絶好の条件がそろっている、それがお風呂場。
気づかずに放置してしまうことで、日々のさっとお掃除では取り除けない、
手強い&しつこい汚れにパワーアップしてしまうことも。
自宅にある、身近な道具でケアできるので、汚れの種類に合ったお掃除方法をまず知ろう。
すっきり退治して、汚れを溜めない快適な暮らしを今日からスタート!
今回は、水アカ汚れの落とし方をご紹介します。
<こびりついた水アカはじっくり落とす!>
■水アカ汚れはクエン酸で除去
放置しておくと頑固な汚れになる水アカ。水性なのでクエン酸でしっかり落とそう。
1. クエン酸液を作る
水性汚れの水アカにはクエン酸が効果的。
水100ccに対して、小さじ4杯分のクエン酸を入れてクエン酸液を作る。
2. キッチンペーパーで湿布を作る
キッチンペーパーをクエン酸液に浸すようにして、たっぷりと液を染み込ませて湿布を作る。
3. 水アカ部分に湿布を貼る
水アカ部分全体を覆い、しっかり密着させるようにしてクエン酸湿布を貼っていく。
4. 30分以上おく
ぴったりくっつけた湿布からゆっくりじっくりと液を浸透させる。
汚れの落ちが悪い時は、放置時間を長くする。
5. ペーパーでふき取る
ペーパーをはがし、汚れの部分をふき取る。力を入れて汚れをはがす感覚で。
6. 落ちない部分は道具を変える
手強い汚れの場合は、まず使い古した歯ブラシでこすってみて。
それでもダメなら固めのスポンジでこすり落とそう。
7. 水で洗い流し水気をふく
水で洗い流し、乾いた雑巾などでしっかりと水気をふき取る。
身近にあるアイテムでできるお風呂の大掃除。意外と簡単な作業だから、今すぐ実行したいですね。
お風呂場がピカピカ、きれいになれば、それだけで癒し度アップ。
一日の疲れも一気に吹き飛んでしまうはず!
*関連読みもの*
・役立つお掃除のコツ・方法 バスルーム編①
・役立つお掃除のコツ・方法 バスルーム編③
*MOTTAINAI おすすめ商品*
-
- 地の塩 クエン酸 300g
- 食品などに含まれている成分なので、体に害を及ぼさない、安心して使えるエコな洗剤です。
-
- がんこ本舗 アヒル親子のバスタブ洗い
- 洗剤を使わず汚れを落とす、かわいい親子アヒルのお風呂用スポンジ。
新着記事
-
- 「MOTTAINAI SOUND」 守時タツミさん
「景色の見える音楽会」ツアー2025の日程が決まりました -
「MOTTAINAI SOUND」を手がける音楽家・守時タツミさんのピアノコンサ…
2025/04/02
- 「MOTTAINAI SOUND」 守時タツミさん
-
- ブラジル環境・気候変動相 マリナ・シルバさんが来社 MOTTAINAIキャンペーンへの協力を改めて表明
-
ブラジルのマリナ・シルバ環境・気候変動相が3月26日、毎日新聞社を訪問し、松木健…
2025/03/27
-
- 「マータイさんは史上最強の環境インフルエンサー」 キャンペーン20周年でJICAの森林政策専門家・大仲幸作さんが寄稿
-
MOTTAINAIキャンペーンが20周年を迎えたのに際し、キャンペーンの提唱者、…
2025/03/17
-
- 宅配買い取り寄付サービス「キモチと。」が寄付金上乗せキャンペーン実施中 MOTTAINAIキャンペーンも寄付先 3月末まで
-
中古書籍販売大手のブックオフコーポレーションが展開する宅配買い取り寄付サービス「…
2025/03/13
イベント
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。