MOTTAINAI公式SNSアカウントでは、ニュースやイベント、商品情報を随時お届けしています。
ぜひSNSでもチェックしてみてくださいね。
風呂敷は日本古来の文化から、エコの文化へ。
MOTTAINAIのお送りしている風呂敷の記事。
前回は東京・原宿の風呂敷専門店の「むす美」さんにお伺いして、
風呂敷のルーツについてお届けしました。
今回も引き続き、風呂敷の歴史について。
人々の暮らしとともに、風呂敷の在り方がどのように変化してきたのかを教えていただきました。
伝統的な日本の「つつむ」ツール、風呂敷。
風呂敷は、 奈良時代には 「裏」や「幞」と書いて"つつみ"と呼び、
貴重な品物などを大切に保管するための"包み布"として使われていました。
奈良の正倉院には、今も 当時の宝物を包んだ布が1300年の時を経てその姿を残しているそうです。
その後、平安時代には、「古路毛都都美」(ころもつつみ)とも呼ばれていたようで、
貴族の装束を、包んで運ぶ様子が、巻絵の下絵に残っています。
また鎌倉時代には、「平包」(ひらつつみ)と、名称を変えて使われ続けてきました。
「風呂敷」の名前は、前回にもお話しした通り、「風呂」で「敷く」布が由来です。
「平包(ひらつつみ)」と、「風呂敷」は人々の暮らしの中で
徐々に区別のつきにくいものとなり、江戸時代中頃には
ものを包む布を「風呂敷」と呼ぶことが 広く世間に浸透していったのでした。
江戸の町が大きく発展し、商いや旅で往来する人たちも多くなると
さまざまな人たちが、個性豊かな使い方で使いはじめます。
持ち運びの荷物も大きく それに合わせて、大きい風呂敷を使用するなど
献上品や行商品など、目的に合わせて使う姿を当時の絵巻物や浮世絵に見ることができて楽しいですよ。
風呂敷は長い年月をかけて、人々の暮らしと共に
こんな歴史をたどってきたのでした。
こちらが、六幅(1辺が200cm近く)の大風呂敷。
嫁入り道具として、布団や座布団を持って行っていた時代(およそ昭和40年前後まで)
大きな布団を包んだり、箪笥に覆うようにかけたりして使われていたのだとか。
広げるだけでも大人2人でやっとの大きさでした。
ちなみに、ちょっと小休止。
風呂敷と言えば、「唐草文様」の風呂敷を
泥棒が背負っているイメージってありませんか?
しかし,実はこの唐草文様とは、 元々「吉祥文様」。
四方八方に伸び唐草は「永遠の繁栄」を意味する縁起いい植物の柄として
非常に重宝されるものでした。
婚礼やお祝い事の場面などには、
この唐草文様の風呂敷が積極的に使用されていたんですね。
どこの家庭にも1枚は、 必ずあったのが「唐草の風呂敷」。
どこの家庭にもあるからこそ、 泥棒も盗んだものを「その家にあった風呂敷」、
つまり唐草文様の風呂敷で持ち帰った・・・
という姿が漫画や芝居などで表現されたのでした。
泥棒と結びついているイメージのものが 実はとても縁起のいいものだなんて、
なんだか意外ですよね。
消費社会の到来と風呂敷の衰退。
その後、高度経済成長期を経て到来したのが「消費社会」。
使い捨てが美徳とされる文化であり、 風呂敷でつつむことよりも、
紙袋などを使うことの方が主流になりました。
もしかして、ブランドショップでもらえる紙袋を
そのまま使うことがステータスだった経験、ありませんか?
こういった風潮が強まるとともに、風呂敷も次第に人々には
あまり使われないものとなってしまったのです。
「エコ」 と 「MOTTAINAI」 の 代表的製品へ。
出番の減ってしまった風呂敷に、再びスポットが当たり始めたのは2000年代中ごろ。
きっかけは、環境問題が取りざたされ「エコ」なものが注目を集めたことでした。
使い捨てではないこと、 用途が幅広いこと、
そして日本古来からあるものをもう一度大切にしよう!という視点から、
風呂敷は再度、人々の手にとられ始めたのです。
さらに、結び方の多様さや柄の一つひとつにも意味がある。
関わる全てのことに意味があり、大切にする姿勢は、
MOTTAINAIの精神とも非常に関連性が高かったものといえます。
現在では楽しんで持てるエコ製品という見方に加え、
日本伝統の品としての海外からのまなざし、
あるいはひと手間かけてつつむことの上質な暮らしといったシーンでの
ひとつのアイテムとして位置づけられています。
これからも時代の流れとともに、 多彩な進化を遂げてくれるであろう風呂敷。
その進化とともに、MOTTAINAIからも多くの楽しみ方をお届けしていきたいと思います。
*関連読みもの*
・「MOTTAINAI」と「つつむ」に通ずる、「Respect」のこころ。
・バスマットであり、「つつむ」もの。奈良時代から使われる風呂敷のルーツ。
・基本はふたつだけ。「ひとつ結び」と「真結び」を覚えましょう。
*今回の記事に関係するMOTTAINAIグッズ*
-
- MOTTAINAI 風呂敷 アクアドロップ【100×100cm】
-
水をはじく、撥水加工が施されたふろしきです。
バッグを包んで雨カバーにしたり、濡れたタオルや衣類を包んでもOKです。
汚れやすいテーブルクロスとしてお使い頂くのもオススメです。
*ご協力いただいたのは*
-
- 山田繊維(株)広報
京都和文化研究所 むす美 アートディレクター
山田悦子さん
- 山田繊維(株)広報
-
- 【MOTTAINAIレシピ】野菜の使い切り<大葉編1>大葉の香味醤油漬け
みなさん、こんにちは。料理研究家 島本美由紀です。使おうと思って野菜室を覗いたら...
-
- 【MOTTAINAIレシピ】野菜の長持ち保存方法<キャベツ編>
みなさん、こんにちは。料理研究家 島本美由紀です。使おうと思って野菜室を覗いたら...
-
- ご存知ですか?「飲む点滴」「天然のサプリ」とも言われる、玄米甘酒のチカラ
今やスーパーやデパートでも、普通に目にするようになった甘酒。その甘酒には、2つの...
-
- いつものお洗濯、本当はNGかも。お気に入りのタオルを10年使うための日々のお手入れ方法。
IKEUCHI ORGANICさんに教わるオーガニックコットンタオルのアレコレ。...
-
- コンゴ熱帯雨林の保護活動 大仲さんコラム「続・地球の肺を守ろう」第3回 深刻化する熱帯林の消失
-
コンゴ民主共和国の森林・気候変動対策の政策アドバイザー(JICA専門家)大仲幸作...
-
- 9月23日(土)に三重・イオンモール東員にて、「子ども記者体験」イベント開催!参加費無料で事前申し込み受付中です
-
地球環境保全に取り組むMOTTAINAIキャンペーン事務局は、9月23日(土)に...
-
- 3万本を植樹 MOTTAINAI GREEN PROJECT 最新リポート2023
-
MOTTAINAIキャンペーンへの協賛金や寄付金でグリーンベルト運動(GBM)が...
-
- WHG新宿がMOTTAINAIキャンペーンに協賛 グリーンベルト運動に寄付できる宿泊プランの販売も
-
WHG新宿(新宿ワシントンホテル・ホテルグレイスリー新宿 いずれも東京都新宿区、...
-
- 横浜で「MOTTAINAIキッズフリマ」開催 子どもたちが資源の大切さと経済の仕組みを体験学習
-
売るのも買うのも子どもたちだけで行う「MOTTAINAIキッズフリーマーケット」...
-
- 全国3900の喫茶店・飲食店が加盟する全喫飲連とMOTTAINAIキャンペーンが2023年度、コラボキャンペーンを展開します
-
全国3900の喫茶店・飲食店が加盟する全国喫茶飲食生活衛生同業組合連合会(全喫飲...
-
- のんさんがコーヒーの粉を使った「のこり染」に挑戦
-
俳優・アーティストののんさんが、ドリップ後のコーヒーの粉を使った「のこり染」に挑...
-
- 日新火災がチャリティーバザーを開催 売上金は MOTTAINAI キャンペーンに
-
日新火災海上保険株式会社のさいたま本社(さいたま市浦和区)で6月21日、「チャリ...
MOTTAINAI Shopの会員メルマガでは、
ライフスタイルや商品のおすすめ情報をお届けしています。